Question
協働ロボットと協調ロボットの違いは何ですか?
Answer
人とともに働く=協働、人と協調して働く=協調と、表現が異なり学術的には異なる可能性がありますが、ロボットのジャンルとしては同一視して問題ありません。
また、本サイトのQ&Aには協働ロボットと表記されていますが、全て協調ロボットの説明としても当てはまります。
協働・協調の言葉通り、FANUC製協働ロボット CR-35iAにて省人化システムを製作した際には、
「協働ロボット」+「レーザースキャナーでのエリア監視」にて安全を確保することで、
ロボットを安全柵で囲う必要のない、ロボットと人が隣りあって作業を行うことを可能とする協働システムが出来上がりました。
さらにFANUC製協働ロボット CR-35iAであればオプションのハンドガイドを用いることで、
ロボットがワークを把持した状態で直接人の手でダイレクトにロボットを動かしワークを搬送することが可能となります。
その姿は正に人とロボットの協働・協調作業といえます。弊社では各種メーカーの協働ロボットを扱ったシステム製作を承っております。
お気軽にお問合せください。
協働ロボットを活用した自動化システムの事例はこちら!


