2025年04月28日
型式
ファナック ハンドリングロボット  M-10iA12/R-30iBMate M-10iA/R-30iB
業種
自動車部品
サービス

FANUC診断

内容

グリス交換・給脂

鉄粉濃度測定

外乱値測定

ロボット本体のガタ有無確認

データバックアップ

制御・本体バッテリー交換

簡易マスタリング参照点設定

外観チェック

作業内容

M-10iAシリーズのFANUC製ロボット2台の点検を実施させていただきました。

導入してから5年が経過しているロボットで、これまでにバッテリー交換をされたことがないとのことでした。

電圧が低下してしまうとエンコーダーの位置情報やプログラム情報を保持できなくなり、最終的にはロボットの停止に繋がってしまうため、バッテリーの交換は可能な限り1年単位での定期的な交換を推奨しております。

突発的な故障を予防し、長くお使いいただくためには、定期的なメンテナンスを実施することが重要です。

弊社は40年以上ロボットのトータルサービスをしている会社なので、これまで点検を実施したことがない方でも安心してお任せいただけます。

メンテナンスをご検討中の方はお気軽にお問い合わせください。

 

FANUCに関する外部リンク一覧

・FANUCのメンテナンスについて

ロボットメンテナンスについてよくある質問はこちら

ロボットティーチングについてよくある質問はこちら

ファナック製ロボットのサービスについてのご相談はこちら